guitar

モーリス・フィンガーピッキング・クリニック vol.11

2002.10.06 15:30〜 
北海道 札幌市・(株)キクヤ楽器店

photo
ガラじゃないけどフォークビレッジ審査員。
 
photo
フォークビレッジ参加者と。
photo
「あ゛」…何があった南澤?
 
photo
クリニック中(質問タイム)。
photo
ムボーにも服にサイン。…
 
photo
…その服の彼と、浜田さんと私。
photo
楽屋でも仕事(ソロギ校正)。
 
photo
夜、MASA K.さん他アコギ好きのみなさんと。
photo
又来るベアー。
  photo
アタリース。



2002年10月6日の日記ページより抜粋)

 朝6時40分にホテルのロビーへ集合、スエ隊長とタクシーで新潟空港へ。そのまま飛行機で札幌へ向かう。飛行機に乗るのは2回目、国内線に至っては初めてなのである。けっこう揺れるものだなぁと思う。最近再見した映画「ダイ・ハード2」、見るんじゃなかった(笑)。機内でも校正作業は続く。でも1時間ほどで飛行機は千歳空港に到着。空港でモリダイラさんのスタッフを加え、バスで札幌へ。そもそも日本地理はカラキシなので、自分が今どこにいるのかまるで解らない。ともあれわり早い時間にキクヤ楽器さんに到着。実はこの日クリニックの前に、会場であるメッセホールでモーリス・フォークビレッジというイベントが行われ、急遽審査員なんてやっちゃったりする私。ストリートで弾き語っている3組の若者(全員20代前半以下)が出場。2人組が2組、1人が1組(オガサワラマサヨシくん・漢字不明)。いろいろ興味深かった。オガサワラくんは「ソロ・ギターのしらべ」を持っているとのことで、ウレシイのである。優秀賞は“ほるぶろす”の2人。

 なんだかフォークビレッジを見ただけでイベントが終わった気がしてしまったが、私の本番はこれからなのである。会場が広めなので、PAは通すもののモニターを使わず、少しでも自分がステージの前の方に行くようにする。ライヴじゃないんだし、とにかく手の動きとかを見てもらいたいので。開場後、結局開演直前まで「ソロ・ギターのしらべ3」校正作業。北海道在住のラグタイム・ギタリスト 浜田隆史さんが陣中見舞いに来てくださる。なかなかお会いする機会が少ないのだが、アコギ同好会“ギタリスツ”以来の盟友なのである。

 ともあれクリニックはいつものように無事終了。日本のフォークをソロギターで…とご希望だった方、ぜひ太字でリットーミュージックにリクエストを(笑)。着ていた服にサインを希望した中学生の方、いろんな音楽を聴いて自分を磨いてください。マイケル・ヘッジスのフォロワーが、そのフォルム(外観)だけを模倣している…とおっしゃっていた方、かなり同感です。やはり音楽はもっと“音楽的”(個人的にはさらに“メロディアス”)であって欲しいと思います…。今はまだ過渡期なのでしょう。ギターの発表会で「ソロギ」の曲を使ってくださった方、ぜひナイショでビデオを見せてください(笑)。「ルパン三世のテーマ」をウクレレ用に編曲された方、手書きの楽譜をありがとうございました。今度ぜひ実際に聞かせてください。

 クリニック終了後スタッフの方々に浜田さんも交えてしゃぶしゃぶへ。その後浜田さんの案内で、アコギ好きの方々が集まるというお店に行く。“ギタリスツ”時代、ダブルネック・ギターをハープギターに改造したという前科の持ち主、MASA .Kさんをはじめ、クリニックに来ていただいていた方々を含め数名でしばし歓談(「Mar West」買わなきゃ)。夜も更けてきたため22時半頃解散し、浜田さんにナビゲートされて宿泊先のホテルへ(繰り返すが私日本地理はカラキシなので、自分が今どこにいるのかまるで解らない)。浜田さん、いろいろありがとうございました(浜田さんのHP中の“投げ銭随筆”に、この日のことが書かれています。くわしくはこちら



2002年9月〜12月 モーリス・フィンガーピッキング・クリニック
01 古川橋 02 京都  03 浜松  04 豊橋  05 秋葉原 06 町田  07 名古屋 08 心斎橋
09 難波  10 新潟  11 北海道 12 銀座  13 新宿  14 渋谷  15 会津  16 福島 
17 仙台  18 博多  19 神戸  20 福山  21 広島  22 山口  23 福岡  24 熊本 
25 鹿児島 26 松戸  27 柏   28 石川1 29 石川2 30 静岡  31 高崎  32 高槻 

目次
 
GUITAR
DIARY

ライヴ/イベント
2002.10.上
クリニックツアー > 11 北海道・キクヤ楽器店