==== Text encoding : UTF-8 ====

ティナのテーマ  [ファイナルファンタジー VI]
Terra's Theme  [Final Fantasy VI]


 ファイナルファンタジー VIの主人公の一人で、魔導の力を持つ少女ティナ(海外版ではTerra)のテーマです。物語前半のフィールドBGMとして使われているほか、オープニングのタイトルバックなどでも同じモチーフが使われています。

 [A]〜[B]は、メロディとベース・ラインのコンビネーションです。ベースは[A]1小節目に記したように、3連符(とその後の音)では右手親指(p)と右手人差指(i)で交互にピッキングします。

[A]
[1]	[A]2小節目・4拍目ウラ:この音は本当は1小節目最後のように小節いっぱいまで音を伸ばしたいのですが、次への移行の都合から、押さえていた指を少しだけ早く離しています(そのため、少し音が短くなります)。

[C]
 右手人差指などを使った、軽めのストロークで演奏します。ただしメロディを弾く時のみストロークではなく、右手人差指や中指などでメロディを、親指でベース音をピッキングします。ストロークは、楽譜に記された弦を正確に狙う必要はなく、コード感が出ていればOKです(もしストロークが難しければ、替わりにベース音だけをピッキングしても構いません)。特に、伸ばしているメロディの弦にストロークが当たってしまうのは避けたいので、メロディの隣の弦まで無理してストロークしなくてよいでしょう。
 押弦が難しい箇所が多いので、[C]2小節目以降の別案を、次の6ページに掲載しておきます。3〜4ページから変更している箇所はダイアグラムを薄緑色で囲ってありますので、参考にして下さい。別案の3小節目([C]4小節目)、7〜8小節目([C]8〜9小節目)のGとGsus4では、5弦は鳴らしたくないので、6弦を押さえた左手薬指の腹で触れて消音します。あるいは、5弦5フレットを押さえても構いません。


【音源】BSVD6043a
【録音日】2010年01月28日
【使用ギター】モーリス S-121sp 南澤大介カスタム
【使用弦】Wyres CP1456M