==== Text encoding : UTF-8 ==== 魔導士ケフカ [ファイナルファンタジー VI] Kefka [Final Fantasy VI]  ゲーム『ファイナルファンタジーVI』の主要キャラクターである、魔導士ケフカのテーマです。 [A] [1] [A]1~2小節目:音を短く切りたいので、開放弦を使わずに押弦して弾いています。 [2] [A]5~6小節目:音符の棒や旗が下向きのパートがメロディで、上向きのパートが伴奏です。最後の2弦開放・B音を除き、下パート(メロディ)は右手親指で、上パート(伴奏/1弦開放・E音)は他の指で弾いていくとよいでしょう(ちなみに、筆者は右手薬指で弾いています)。最後の2弦開放・B音は、親指以外の指を使う方が弾きやすいと思います。 [B]  1〜4小節目のベース音は、右手の手首あたりでギターのブリッジ近くの弦に触れて、音を詰まらせる“ミュート奏法”で弾きます。 [3] [B]5小節目冒頭:小指から人差指の順に少しだけ時間差を付けてダウン・ストロークする“ラスゲアド(Ras.)”で弾き、すぐに全弦を止めて音を短く切ります。 [4] [B]5小節目・4拍目:非常に速いフレーズなので、難しい場合はページ右上の譜例のように弾いてもよいでしょう。 <譜例> [C] [5] [C]5小節目冒頭:ここも[3]と同様、ラスゲアド(Ras.)で弾きます。5弦は音を出したくないので、1~4弦9フレットを部分セーハした左手人差指の先で触れて、消音します。 [6] [C]5小節目・4拍目:[4]と同様かなり速いフレーズなので、難しければ右の譜例のように弾いてもよいでしょう。 <譜例> [7] D.C.:ここまで演奏したら、楽譜の一番最初・[A]に戻ります(ダ・カーポ)。そして[C]を終えたら、Codaへ跳びます。 【音源】BSVD6035a 【録音日】2012年04月06日 【使用ギター】Morris S-121sp 南澤大介カスタム 【使用弦】Wyres CP1456M