==== Text encoding : UTF-8 ==== Balamb GARDEN [Final Fantasy VIII]  ゲーム『ファイナルファンタジーVIII』で、主人公スコールたちが戦闘を学ぶ傭兵学校バラム・ガーデンの、フィールドBGMです。 [A] [1] [A]1〜3小節目:ここのメロディは、柔らかい感じを出すために消音していません。5〜7小節目も同様です。 [2] [A]4小節目・前半:ここでは弾かない4弦2フレット・E音ですが、前後で弾きますので、押弦したままにするとよいでしょう(ダイアグラム譜では点線で記してあります)。8小節目の前半も、同様です。 [3] [A]5小節目・2拍目ウラのウラ:直前にメロディで弾いた2弦開放・B音を、ここでは伴奏として弾いていますので、やや弱くピッキングしましょう。次の拍の、メロディに続く伴奏としての3弦2フレット・A音、その次の拍の伴奏の3弦開放・G音も同様です。 [B] [4] [B]1小節目・2拍目ウラ〜3拍目オモテ:4弦と3弦の2フレットは部分セーハで押さえるようダイアグラム譜に記してありますが、左手中指+薬指などを使って個別に押さえる方がよければ、それでも構いません。小節最後の2〜3弦2フレットや、次の小節の1〜2弦2フレットも同様です。 [5] [B]8小節目・3拍目:4弦4フレット・F#音を弾く時点で、その前のDsus4で弾いた3弦開放・G音をしっかり消音します(F#音を押さえる左手指で触れるとよいでしょう)。 [D]  ギターでは演奏しづらいF#メジャー(嬰ヘ長調)というプレイ・キーになっています。押さえた弦を離す時に開放弦の音が鳴ってしまうと音が汚くなりますので、指の移動にも注意して演奏しましょう。 [6] D.C.:ここまで演奏したら、曲の冒頭に戻ります(ダ・カーポ)。曲全体を2回くり返した後、[A]7小節目を終えたら、Codaへ跳びます。 【音源】BSVD6034a 【録音日】2010年01月22日 【使用ギター】モーリス S-121sp 南澤大介カスタム 【使用弦】Wyres CP1456M