![]() |
作・編曲プラネタリウム![]() プラネタリウム番組用に制作した主題歌、サウンドトラックなどです。 番組制作は、すべて(有)スペースサイトです。 ![]() | |
「星空を紡ぐ言葉 〜宇宙への想い〜」(2011)サウンドトラック![]() 2011 佐賀県立宇宙科学館(佐賀) | |
![]() ![]() ![]() | |
![]() |
「オーロラの下で」(2010)サウンドトラック → CD![]() 2010 豊川市ジオスペース館(愛知) ![]() |
![]() ![]() ![]() | |
![]() |
「ブラックホールと太陽の子どもたち」(2009)サウンドトラック → CD![]() 2010 豊川市ジオスペース館(愛知) ![]() 2009 姫路科学館(兵庫) |
![]() ![]() ![]() | |
「真夜中のさがしもの〜質問箱の大冒険〜」(2009)サウンドトラック![]() 2009 佐賀県立宇宙科学館(佐賀) | |
![]() | |
![]() |
「地球人をさがせ!」(2008)サウンドトラック → CD![]() 2009 豊川市ジオスペース館(愛知) ![]() 2008 姫路科学館(兵庫) |
![]() ![]() ![]() | |
![]() |
「宇宙図書館へようこそ〜星の世界へ出かけよう〜」(2008)主題歌、サウンドトラック → CD![]() 2008 豊川市ジオスペース館(愛知) |
![]() ![]() ![]() | |
![]() |
「12星座パラダイス」「星占いパラダイス」を改訂(2008)主題歌、サウンドトラック → CD![]() 2010〜2011 板橋区立教育科学館(東京) ![]() 2009 日立シビックセンター(茨城) ![]() 2008 姫路科学館(兵庫) |
![]() ![]() ![]() | |
![]() |
「月〜地球の季節(とき)を知る」(2007)サウンドトラック → CD![]() 2007 佐賀県立宇宙科学館(佐賀) |
![]() ![]() ![]() | |
![]() |
「プラネット・ワンダーランド」(2006)サウンドトラック → CD![]() 2006 ベネッセ・スタードーム(東京・多摩) |
![]() | |
![]() |
「ミラクルヒッポの星さがし」(2006)サウンドトラック → CD![]() 2008 豊川市ジオスペース館(愛知) ![]() 2006 姫路科学館(兵庫) |
![]() ![]() ![]() | |
![]() |
「宇宙への夢と憧れ〜ロケット開発物語〜」(2006)サウンドトラック → CD![]() 2007 板橋区立教育科学館 ![]() 2006 姫路科学館(兵庫) |
![]() ![]() ![]() | |
![]() |
「旅するオリオン座」(2005)主題歌、サウンドトラック → CD![]() 2005 ドリーム21(大阪) |
![]() ![]() ![]() | |
![]() |
「クローズアップ天の川」(2005)サウンドトラック → CD![]() 2007, 2009 豊川市ジオスペース館(愛知) ![]() 2005 姫路科学館(兵庫) |
![]() ![]() ![]() | |
![]() |
「はだかのおうさま月へいく」(2005)主題歌、サウンドトラック → CD![]() 2010 福井県児童科学館エンゼルランドふくい(福井) ![]() 2009 豊川市ジオスペース館(愛知) ![]() 2007 こどもの城(三重) ![]() 2007 姫路科学館(兵庫) ![]() 2006 岐阜市科学館(岐阜) ![]() 2005 まなびセンター(岐阜・関市) ![]() 2005 さぬきこどもの国(香川) |
![]() | |
![]() |
「星占いパラダイス」(2005)主題歌、サウンドトラック → CD![]() 2006 みかぼみらい館(群馬・藤岡市) ![]() 2005 すばるホール(大阪・富田林市) ![]() 2004〜2005 ドリーム21(大阪) |
![]() ![]() ![]() | |
![]() |
「果てしない宇宙をめざして」(2004)サウンドトラック → CD![]() 2004〜2005 つくばエキスポセンター(茨城) |
![]() ![]() ![]() | |
![]() |
「夜空のキャンバス」(2004)サウンドトラック → CD![]() 2004 つくばエキスポセンター(茨城) |
![]() ![]() ![]() | |
![]() |
「星空の国のアリス」(2004)主題歌、サウンドトラック → CD![]() 2007 入間児童センター(埼玉) ![]() 2004 板橋区立教育科学館 |
![]() ![]() ![]() | |
![]() |
「ニュートリノをつかまえろ!」(2004)サウンドトラック → CD![]() 2004 浜松科学館(静岡) |
![]() | |
![]() |
「星と話す人々」(2003)主題歌、サウンドトラック(一部) → CD![]() 2003 山梨県立科学館 |
![]() ![]() ![]() | |
![]() |
「翼へのあこがれ〜未踏の空への飛躍」(2003)サウンドトラック → CD![]() 2003 つくばエキスポセンター(茨城) |
![]() ![]() ![]() | |
![]() |
「さんびきのこぶた、ながれぼしをみた。」(2003)主題歌、サウンドトラック → CD![]() 2007 みかぼみらい館(群馬・藤岡市) ![]() 2006 入間児童センター(埼玉) ![]() 2005 すばるホール(大阪・富田林市) ![]() 2005 日立シビックセンター(茨城) ![]() 2005 四日市市立博物館(三重) ![]() 2004 さぬきこどもの国(香川) ![]() 2003 まなびセンター(岐阜・関市) ![]() 2003 みかぼみらい館(群馬・藤岡市) ![]() 2003 板橋区立教育科学館(東京) |
![]() ![]() ![]() | |
![]() |
「宇宙に浮かぶ雲 〜星雲のはなし〜」(2002)サウンドトラック → CD![]() 2002 つくばエキスポセンター(茨城) |
![]() ![]() ![]() | |
![]() |
「天体観測 〜星空に開く窓」(2002,2008)サウンドトラック → CD![]() 2008 豊川市ジオスペース館(愛知) ![]() 2003 みかぼみらい館(群馬・藤岡市) ![]() 2002 つくばエキスポセンター(茨城) |
![]() | |
![]() |
「星を見ること 〜オリオンとともに」(2001)サウンドトラック → CD![]() 2007 みかぼみらい館(群馬・藤岡市) ![]() 2006 宗像ユリックス(福岡) ![]() 2004〜2005 日立シビックセンター(茨城) ![]() 2001〜2002 つくばエキスポセンター(茨城) |
![]() ![]() ![]() | |
「星空のメリークリスマス」(2001)サウンドトラック![]() 2001、2004 入間児童センター(埼玉) | |
![]() ![]() ![]() | |
![]() |
「ARGO 〜南半球の星座とアルゴ船の伝説〜」(2001)サウンドトラック → CD![]() 2008 岐阜市科学館(岐阜) ![]() 2008 さいたま市宇宙劇場(埼玉) ![]() 2006 郷土の森博物館(東京・府中) ![]() 2005 すばるホール(大阪・富田林市) ![]() 2003 ドリーム21(大阪) ![]() 2003 日立シビックセンター(茨城) ![]() 2003 みかぼみらい館(群馬・藤岡市) ![]() 2001 宗像ユリックス(福岡) ![]() 2001 ベネッセ・スタードーム(東京・多摩) |
![]() ![]() ![]() | |
![]() |
「まばゆい星・太陽 その素顔は…」(2001)サウンドトラック → CD![]() 2004〜2005 みかぼみらい館(群馬・藤岡市) ![]() 2002 まなびセンター(岐阜・関市) ![]() 2002 ベネッセ・スタードーム(東京・多摩) ![]() 2001 北九州市立児童文化科学館(九州) ![]() 2001 みかぼみらい館(群馬・藤岡市) ![]() 2001 すみだ生涯学習センター(東京・墨田区) ![]() 2001 つくばエキスポセンター(茨城) |
![]() ![]() ![]() | |
![]() |
「ほしまつりのよる」(2000)サウンドトラック → CD![]() 2001 神戸市立青少年科学館(兵庫) ![]() 2000 宗像ユリックス(福岡) ![]() 2000 ベネッセ・スタードーム(東京・多摩) |
▲ |
![]() ![]() |
目次 > WORKS >作・編曲プラネタリウム |