![]() |
|
Neutrino オリジナル・サウンドトラック/南澤大介
![]() Big South Valley Music BSV-1129 (2004.04.10) ¥2,000(+税) |
|
01 ニュートリノ ![]() ![]() 02 ふりそそぐもの ![]() ![]() 03 すりぬけるもの ![]() ![]() 04 クイズ ![]() ![]() 05 チェレンコフ光 ![]() ![]() 06 カミオカンデ ![]() ![]() 07 光電子倍増管 ![]() ![]() 08 夢の卵 ![]() ![]() 09 ニュートリノ 2 ![]() ![]() 10 ニュートリノ天文学 ![]() ![]() 11 大マゼラン雲 ![]() ![]() 12 夢の卵 2 ![]() <ボーナストラック> ![]() 13 大マゼラン雲 (endress version) | |||||
|
(有)スペースサイト制作による、プラネタリウム番組「ニュートリノをつかまえろ!」のオリジナル・サウンドトラック。初投影は浜松科学館(2004.2〜)。
![]() ![]() 2004年1〜2月制作。この作品と『星空の国のアリス』からmacを新しくし、それを期にソフトシンセを使用するようになった。導入直前には、ハードシンセ中心で少しだけソフトシンセを使用する、くらいのイメージだったのだが、予想に反して完全にソフトシンセ(Sampletank)中心になってしまった(下記Equipment参照)。発音のズレなどにやや難があるものの、ソフト、ハードといういわば“見てくれ”の差は問題ではなく、出したい音がすぐに探せるかどうかのほうが、私にとってはポイントなのである。…多分。(南澤) |
Spacesite Stories Soundtrack vol.10 Neutrino original soundtrack / Daisuke Minamizawa Produced by Daisuke Minamizawa Recorded and Mixed at East Oak Valley Studio all songs composed and arranged by Daisuke Minamizawa Equipments : Apple PowerMacintosh G4/1.25dual, Digital Performer 3.11, M.O.T.U. 24I/O, WAVES L2 01 Neutrino, 09 Neutrino 2 Sampletank(XL, Sonic Synth), Atmosphere, Roland D550, Selva with Fernandes J-station ![]() 02 Falling Down Sampletank(XL), Martin D-35 ![]() 03 Passing Through Sampletank(XL, Sonic Synth) ![]() 04 Quiz Sampletank(XL) ![]() 05 Cerenkov Light Sampletank(XL), Atmosphere ![]() 06 Kamioka N.D.E. Sampletank(XL, Sonic Synth), Atmosphere, Trilogy, Roland JV2080 ![]() 07 Photomultiplier Tube Sampletank(XL, Sonic Synth) ![]() 08 Seed of Dream, 12 Seed of Dream 2 Sampletank(XL, Sonic Synth), Trilogy, Roland JV2080, JV1080, Korg 01R/W, Young Chang MP1, sample (Yamaha RX7) ![]() 10 Neutrino Astronomy Sampletank(XL, Sonic Synth, Vintage Voltage), Atmosphere ![]() 11 Large Magellanic Cloud Sampletank(XL, Sonic Synth), Atmosphere Jacket Design : ifni visual works story written by Katsuyuki Miyabe (Spacesite) (c) 2004 Big South Valley Music |
▲ | |||
![]() | |||
|